大判例

20世紀の現憲法下の裁判例を掲載しています。

広島高等裁判所 昭和51年(行コ)1号 判決

控訴人(原告) 宗金一夫こと金徳水

被控訴人(被告) 広島入国管理事務所主任審査官 広島入国管理事務所入国審査官

主文

本件控訴をいずれも棄却する。

控訴費用は控訴人の負担とする。

事実

一  申立

控訴人は「原判決を取消す。被控訴人広島入国管理事務所主任審査官が控訴人に対し昭和三八年一一月二八日付でなした収容令書の発付処分は無効であることを確認する。被控訴人広島入国管理事務所入国審査官が控訴人に対し昭和四三年一月一〇日付でなした『控訴人は出入国管理令二四条六号に該当する』旨の認定を取消す。訴訟費用は第一、二審とも被控訴人らの負担とする。」との判決を求めた。

被控訴人らは主文同旨の判決を求めた。

二  主張及び証拠関係

当事者双方の主張及び証拠の関係は、次に付加するほか、原判決事実摘示のとおりであるからこれを引用する。

(証拠関係)〈省略〉

理由

当裁判所も被控訴人入国審査官の本案前の主張は採用し難く、控訴人の本件請求はいずれも失当であり棄却すべきものと判断するが、その理由は次に訂正付加するほか、原判決が理由として説示するとおりであるからこれを引用する。

一  原判決一六丁表一行目から同三六丁裏三行目までを次のとおり改める。

そこで次に控訴人の反対の立証について判断する。

1  控訴人の右主張にそう証拠としては宗金フサノの入国警備官、司法警察員、入国審査官に対する各供述調査謄本(成立に争いのない乙第四、六、三〇号証)、宗金一夫の出生届謄本(成立に争いのない乙第一二、七〇号証)、同戸籍謄本(成立に争いのない甲第五号証、乙第一〇号証の三)及び趙海先の広島入管所長宛の書信(乙第四二号証)が存在するので、順次その内容の信用性につき検討を加える。

前掲乙第六号証によると、宗金フサノは、「自分は二五歳のとき尾道で山内政一と内縁関係を結び、結婚後一年位して夫婦喧嘩をして呉市阿賀町にいた父藤太郎の許に帰つたが、呉造船所の工員である通称ダイさん(名前は忘れた)と関係して妊娠し、大正一〇年一〇月一六日頃、阿賀字原の父の叔父松浦嘉平方で、その隣家にいた叔母宗金ナカの介助で男児を出産し、一夫という名を付けて育てた。子供のチリゲのところに小豆位のホクロがあつた。約一月位後に子供を朝鮮人に渡し、喧嘩別れをして一年位後に夫政一の許に帰つたが、その間にその朝鮮人は三、四回一夫を連れて尋ねて来た。その時その朝鮮人の名前もきいたが忘れた。昭和二〇年一〇月頃尾道駅で右朝鮮人に会い、自分の住所を教えて別れた。昭和三四年一月一九日午後三時頃控訴人が尋ねて来た際は控訴人の背中にあるホクロによつて控訴人が実の子であることを確認した。」と供述し、前掲乙第四号証では「政一と喧嘩別れをして、阿賀の父親の許や父の叔父松浦嘉平方に居住中、呉造船所勤務の通称ダイさんと関係して妊娠し、大正一〇年一〇月一一日頃、松浦嘉平方で、本籍地より来て貰つた叔母宗金ナカの介助により一夫を生んだ。生後一月位のとき付近に住む朝鮮人に養子に出しその後二月して尾道に帰つた。その間その朝鮮人は一夫を三、四回見せに連れて来てくれた。終戦の年の秋尾道駅前に出たところ、あちこちうろうろしている朝鮮人がおり、どこか見憶がある人だつたので尋ねたところその人が一夫の育ての親であつた。そして戸籍謄本を渡すことになり、家にとりに帰つて駅裏で渡した。昭和三四年一月か二月頃控訴人が尋ねて来て右戸籍謄本を出し生みの親ではないかと尋ねた。控訴人の背中にホクロがあつたので得心した。」と供述し、乙第三〇号証では「自分はこれまで一夫しか出産したことはない。一夫という名前は自分がつけたが別に意味はなく、どんな字にするかも考えていなかつた。」と供述している。

しかしながら宗金フサノの各供述には種々の喰違いがあるのみならず、その内容にも疑問の点が多い。すなわち、宗金フサノはその供述によれば控訴人が最初にして最後の子であるからその出生時の状況は鮮明に記憶しているはずである。しかるにその出生の日時は前掲乙第六号証によれば大正一〇年一〇月一六日頃であるのに、前掲乙第四、三〇号証では大正一〇年一〇月一一日とされ、しかも前掲乙第一二、七〇号証(出生届)によれば、宗金フサノは昭和三四年一〇月二七日に控訴人の出生届をしたときには右供述とまた異り生年月日を大正一〇年一二月一六日として届出ている。また出産の介助をして貰つたという宗金ナカは前掲乙第六号証によれば呉市阿賀字原の松浦嘉平方の隣家に住んでいたとあるのに、前掲乙第四、三〇号証では本籍地(世羅郡世羅町)から来て貰つたとあり相互に喰違いがある。更に宗金フサノは一夫の父親は呉造船所の通称ダイさんというのみでその名前は忘れたといい、養親となる朝鮮人の住所氏名も当初はきかず、のち三、四回控訴人を連れて来た際きいたといいながらこれも忘れたと供述し、また控訴人の名前も呼名は一夫としたがどんな字にするか考えていなかつたと供述するが、いずれも理解し難いところである。

更に宗金フサノはその供述によれば控訴人を養子にやつた朝鮮人には当時三、四回会つたのみでその後全く会つていないのに、それから約二三年余を経過した昭和二〇年一〇月にその朝鮮人を尾道駅前で偶然みかけ、その顔を記憶していたというのも、奇異の感は免れない。

また成立に争いのない乙第六四号証の三によれば、広島大学医学部地土井襄璽は、控訴人の背中にあるホクロについて「上背部の小腫癌であつて、色素性母斑の真皮内型と診断され、このような母斑は、生来性のものであり、人工的に作成しうるものではないが、生下時よりみられるものはむしろ稀であつて、生後時を経て発生するものが多いといわれている。」旨の鑑定をしているのであつて、これによれば宗金フサノが生んだ男児の背中にホクロがあつた旨の同人の供述についても疑念が生じる。

したがつて控訴人は自分の子であるとする宗金フサノの各供述にはその信ぴよう性につき強い疑問を抱かざるを得ない。

次に、宗金一夫の出生届謄本(乙第一二、七〇号証)、同戸籍謄本(甲第五号証、乙第一〇号証の三)によれば、宗金フサノは昭和三四年一月二七日、尾道市長に対し、控訴人を大正一〇年一二月一六日出生した旨届出をなし、その旨の戸籍謄本が作成されていることは認められるが、右は宗金フサノの届出によりなされたものにとどまるから、前記認定のとおり、控訴人は自分の子であるとする宗金フサノの各供述が信用できない以上、控訴人の主張を証するに足りないし、また趙海先の広島入管所長宛の書信(乙第四二号証)も、成立に争いのない乙第七二号証の三によれば、右書信は趙海先死亡後にほしいままに作成されたものと認められるから、控訴人の右主張を証するに由ないものである。

2  また控訴人は、入国警備官に対する供述(成立に争いのない乙第一、二一号証)、入国審査官に対する供述(成立に争いのない乙第二六、二七号証)、特別審査官に対する供述(成立に争いのない乙第三六、三七、四〇、四三、四六号証)及び原審における控訴人本人尋問において、自分は宗金フサノの子であるとし、自分の出生の秘密を知り、また宗金フサノと親子の対面をするまでの経過について種々述べている。

そして控訴人が出生の秘密を打明けられ、宗金フサノと親子の対面をするまでのことは控訴人にとつて極めてシヨツキングな事実というべきであるから、その記憶は鮮明なはずである。

しかるに控訴人が出生の秘密を知るに至つた経緯について、前掲乙第一号証においては「控訴人が趙海先に道民証を貰つてくれるよう頼んだら、趙海先は、金徳水の家族から金徳水は現在北鮮におり道民証は出せないと断られた、お前の本当の親は日本人で私が貰つて育てた、と言つた」旨供述していたのに、前掲乙第二一号証では「自分が帰国した直後、道民証のことで金道生から金徳水は実子だが死亡したときいた。宗金フサノのことについては、自分が引揚後日本に残してきた内妻と子供のことを気にして仕事も手につかず苦労しているのを見かねた金道生がお前の母は日本人宗金フサノだと打明けてくれた。」と述べ、前掲乙第三七号証及び原審における控訴人本人の尋問では「金徳水として道民証をとろうとしたことから金道生がお前の母は日本人宗金フサノだと打明けるに至つた」旨供述しているのであつて、その打明けた人及び打明けるに至つた理由に喰違いがある。

また出生の秘密を打明けられて来日後尾道市栗原町に居住していた宗金フサノと対面するまでの経緯についても、前掲乙第一号証においては「母の本籍地の世羅町にいき道端で仕事をしていた老百姓にフサノのことを尋ねたら偶然に知つており、尾道市栗原町に住んでいる、山内政一ときいたら判る旨教えられ、山内政一方を尋ねたが留守であつた。以前山内という大工を使つたことを思い出し次の日に妻に訪ねさしたら、大工の父親がきて、手のあき次第栗原町の山内に連れて行つてやるといつてくれたが、待兼ねて一月二〇日頃一人で山内政一方を訪ね宗金フサノと対面した。」と供述していたのに、前掲乙第四〇号証、原審における控訴人本人の供述では「世羅町役場でフサノは現在尾道市栗原町にいる旨教えられた。役場のすぐ前の橋の付近で向うから来た老人に会い宗金フサノのことを尋ねたところ、その老人がフサノは山内政一と同棲していることを話してくれた。山内政一方を尋ねたが留守であつたので翌日午前政一方を訪ね宗金フサノに会つた。フサノが因島の親族に相談したいというので山内弥方に行つた。」「山内弥は行つて顔をみたら知つている人だつた。」と供述しているのであつて、宗金フサノ方が判明した経緯、山内弥に会つた順序などに喰違いがある。更に右控訴人の供述によれば、控訴人は宗金フサノが実母と知り昭和三四年一二月に母を探す目的で来日したというのに、来日前宗金フサノから控訴人を貰つたという趙海先を訪ねてその詳しい事情を知ることもせず、また一二月二〇日因島に上陸し妻坂本ミユキに会つた際同人に実母探索方を依頼することもなく、更にまた自らも昭和三三年一二月二一日大阪港に入港、上陸し、一二月三一日から同三四年一月六日頃まで因島に帰つておりながら実母探索に全く手をつけないで過しているのであつて、これらの行為はその目的に照し理解し難いところである。

したがつて控訴人が、自分の出生の秘密を知り、また実母という宗金フサノと親子の対面をするまでの経過につき種々供述するところもまたたやすく信用し難いというほかはない。

なお控訴人は金徳水はすでに死亡している旨主張し、これにそう前掲乙第二一、二七、三七号証(控訴人の供述調書謄本)、第四四号証(金[文隻]連の証人尋問調書謄本)、甲第一八号証(李奉先の供述の訳文)及び原審証人金[文隻]連の証言、原審における控訴人本人尋問の結果があるが、成立に争いのない乙第一号証(控訴人の供述調書謄本)第一七号証の二(金徳水の戸籍謄本)、第二三号証(金尚今の証人供述調書謄本)、弁論の全趣旨により真正に成立したものと認められる乙第六一号証及び録音テープ(李建祚の供述を録音したもの)検証の結果と対比したやすく信用できない。

また原審証人進藤親義、当審証人堀本秀雄、同堀友頼一、同前田智恵子の各証言によれば、控訴人は昭和五、六年頃竹原市に在住していたものと認められるが、右事実は金徳水の来日の日時が被控訴人ら主張のように昭和一一年ではなく、昭和五、六年以前であつたことを推認させるにすぎず、前記認定を左右するに足りない。

二  原判決三六丁裏一〇行目と一一行目との間に次のとおり挿入する。

かりに、韓国人金道生、李奉先間の長男として韓国戸籍に現存する金徳水が死亡しており、したがつて控訴人が右金徳水とは別人であるとしても、この事実からただちに控訴人が日本人宗金フサノの子宗金一夫であるとする結論が導かれるものでないことは明らかであり、またこの事実によつて前記措信しがたいものとした乙号各証等が措信し得るものとなるとは解されないので、宗金フサノと控訴人との間の母子関係を認めるに足りる証拠のない本件においては、控訴人が宗金フサノの子であるとする控訴人の主張は結局において排斥を免れないものというべきである。

そうすると原判決は相当であつて控訴人の本件控訴は理由がないのでこれを棄却することとし、控訴費用の負担につき民訴法九五条、八九条を適用して主文のとおり判決する。

(裁判官 胡田勲 高山晨 下江一成)

自由と民主主義を守るため、ウクライナ軍に支援を!
©大判例